LearnTern(ラン・タン) ラン‐タン -情報デザイン × 認知心理学 で 学び をデザインする

注目キーワード
  • 学習意欲
  • 記憶
  • メタ認知
  • ランタン本
  • 学習効率化
  • 学習法-Methods-
  • 情報デザイン
  • 認知心理学(とか)
  • STORY
  • ABOUT
  • PROFILE
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 本

本

STORY
  • 2020.01.09
  • 〈ランタン本〉シリーズ, 学習効率化, 本,

【2冊から選んで】あなたの生産性を爆上げする本を厳選紹介【もちろん学習にも役立つ】

今回のLearnTernでは「生産性向上に役立つ本」を紹介します。 「集中力」と「時間の使い方」を身につけるための至極の2冊。 ・たった一つの「時間の使い方」を極めたい人への1冊 ・多くのテクニック( […]

続きを読む
学習法-Methods-
  • 2019.06.04
  • 初心者, 学習効率化, 教材, 本,

学習に図書館を活用しよう! 図書館の種類や使い方をまとめてみた

今回のLearnTernでは、学習で図書館を活用するメリットや方法をまとめてみました。 学生や今まで図書館を利用していなかった人にぜひ読んでもらいたい記事です。 新しいことを学ぶ時、何を使う? あなた […]

続きを読む
学習法-Methods-
  • 2019.04.14
  • 初心者, 学習効率化, 本,

学習法(勉強法)おすすめの本3選! 一流の学習者は必読かもしれない

よりよい学習(勉強)のためにおすすめの本 このサイト、LearnTern(ランタン)は「学習者の助けになる」「一流の学習者を増やす」をコンセプトとして掲げています。 「一流の学習者」って何よ? みたい […]

続きを読む
学習法-Methods-
  • 2019.01.17
  • 本, 知識, 読書術,

「名著」は読むべきかどうか。多くの人に薦められる本の理由

いわゆる「名著」を読むべきか 「名著」。 多くの人に優れていると認められた本。 『坊ちゃん』や『国富論』『資本論』から『ファスト&スロー』など、それぞれの分野で多くの名著が存在しています。 名著の多く […]

続きを読む
STORY
  • 2018.11.07
  • 本,

【書評】『シャーロック・ホームズの思考術』| あの名探偵の思考を解剖する!

『シャーロック・ホームズの思考術』 今回紹介するのは、『シャーロック・ホームズの思考術』。 心理学博士であるマリア・コニコヴァによって著された本書は、ニューヨーク・タイムズ紙のべストセラーとなり、世界 […]

続きを読む

最近の投稿

  1. 【概念転移の3ルート】学習したことを「使う」ための方法論

  2. 【まとめ】記憶力を鍛えるヒントになる11記事【記憶術・学習法・記憶のしくみ】

  3. 【学習準備】あなたが学ぶものは何タイプ?「概念・事実・行動」に分けて適切な学習法を選ぼう

  4. 【汎用】学習の極意をひとつだけ考えてみよう【オフライン・メタ認知】

  5. 【逆算読書術】強制的に読書スキルを習得するための訓練【読書と学習】

CATEGORIES

  • STORY (15)
  • 学習法-Methods- (35)
  • 情報デザイン (8)
  • 認知心理学(とか) (45)

Advertisement

TAGS

〈ランタン本〉シリーズ (4) クリスライズ (1) スキル (7) スキーマ (1) デザイン (4) フロー (4) メタ認知 (22) 分類・整理 (4) 初心者 (15) 動機づけ (13) 図解 (4) 学習効率化 (24) 学習意欲 (15) 学習準備 (1) 教える (6) 教材 (2) 文章 (1) 本 (5) 注意 (7) 特集 (3) 理解 (4) 目標 (6) 知能 (3) 知識 (6) 習慣 (6) 記憶 (19) 認知心理学 (20) 読書術 (6) 転移 (1)

CATEGORIES

  • STORY (15)
  • 学習法-Methods- (35)
  • 情報デザイン (8)
  • 認知心理学(とか) (45)
Back to Top
  • ABOUT
  • PROFILE
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© Copyright 2020 LearnTern. LearnTern(ラン・タン) by FIT-Web Create. Powered by WordPress.